所得税と住民税の総額を計算する
年間の所得額、基礎控除や扶養控除などを入力し、所得税と住民税の総額を計算しましょう。
所得税額:
結果がここに表示されます。
住民税額:
結果がここに表示されます。
所得税と住民税の合計:
結果がここに表示されます。
計算方法について
このツールでは、以下の方法で所得税と住民税を計算しています。
- 課税所得額 = 年間所得額 - 基礎控除額 - 扶養控除額 - その他の控除額
- 所得税額は、課税所得額に基づいて累進課税制度の税率を適用して計算されます。
- 住民税は一律10%の税率を課税所得額に適用して計算されます(所得割6%、均等割4%)。
例
年間所得500万円、基礎控除48万円、扶養控除38万円、その他の控除0万円の場合:
- 課税所得額 = 500万円 - 48万円 - 38万円 = 414万円
- 所得税額(例) = 414万円 × 20%(税率) - 42.75万円(控除) = 39.45万円
- 住民税額 = 414万円 × 10% = 41.4万円
- 合計税額 = 39.45万円 + 41.4万円 = 80.85万円